(登山記録)シーズンオフの富士山を登る2014年09月14日 12:25

夏山シーズンを終えた富士山を登ってきました。
といっても富士山は現在閉山中で、静岡県側は9月10日から、山梨県側は9月15日から登山道が閉鎖されています。
途中の小屋も閉まっていてトイレも休憩もできません。よって、悪天候による避難もできないため、天気の見極めは極めて重要です。その他もすべて自己責任となるので行動は慎重に

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP

(登山記録)紅葉が始まる大朝日岳へ2014年09月19日 10:30

朝日岳といえば、なんといっても雄大な尾根の大縦走が魅力的なのですが、マイカー族にとっては交通の便が難関となります。後立山の様に各登山口へのバスがあればいいのですが、朝日連峰の場合はどうしてもタクシーを使わなくてはならないので単独の登山者にはちょっと厳しいですね。そこで、日暮沢から竜門、朝日への周回ルートを考えたのですが、なんと日暮沢への林道が通行止めです。仕方がないので古寺鉱泉からのコースを登ることにしました。

古寺鉱泉から大朝日までの距離は比較的短いので最近は日帰りの登山者が多いようですが、せっかく来たので朝夕の雄大な眺めを楽しむため、大朝日小屋に泊まることにしました。登りは古寺鉱泉から古寺山、小朝日岳を経て大朝日岳へ。下りは小朝日から鳥原山、畑場山を経て古寺鉱泉へのコースです。

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

(登山記録)晴天の祝瓶山2014年09月21日 12:28

前日に大朝日に登って、すっかりその魅力にハマってしまいました。このまま帰るのはあまりにも名残惜しく、しかも天気は朝から晴れの予報。というわけで、もう一泊車中泊し、もう一つ登ってから帰ることにしました。

朝日岳の予備としていくつか周辺の山を調べておいたのですが、大朝日岳の山頂から見えた稜線が気になったので、三百名山でもある祝瓶山に登ることにしました。地図を見ると標高差は約1000メートル、標準時間は約5時間から6時間。前日の疲れも残っているので早朝発でゆっくり登ることにしました。

登山口は小国町の大石沢からにしました。登山口に駐車場があるのですが、駐車場までの林道が狭いのなんの。すれ違えないほどの狭い道がけっこう長く続きます。対向車が来たらかなり厳しいですね。

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP