八甲田山(山頂公園駅から田茂萢岳・赤倉岳・井戸岳)2023年09月16日 19:50

まだ歩いていなかった赤倉岳・井戸岳方面を歩いてきました。
旅程の都合で短時間しか歩けないので八甲田ロープウェイを使って時短登山です。

前回はガスで視界がなく最高峰の大岳を踏んですぐに下山してしまったため、八甲山の全容がわからずじまいでしたが、今回は赤倉岳・井戸岳双方の爆裂火口淵を歩くことができ、すごい迫力に圧倒されました。

八甲田の魅力はこの爆裂火口跡の凄さですね!
最高峰の大岳だけではもったいないです。

下山後は日本三秘湯のひとつ谷地温泉で日帰り入浴
古い木造の建物はとても風情があり泉質も最高でした!
おすすめです♨

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP

(登山記録)八甲田山2016年10月16日 10:15

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

(登山記録)世界遺産の白神岳を登る2016年10月10日 11:36

世界自然遺産、白神山地の主峰 白神岳を登ってきました。
以前から歩きたかった白神のブナ林、深浦の登山口からのコースはその本の一角ではありますが、白神山地の広大さを実感できる素晴らしいコースでした。

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP

(登山記録)家族で岩木山2013年08月10日 09:24

夏の家族旅行4日目は岩木山。前日、雨で断念した八甲田山から岩木山の麓に移動し天気の回復を待ちました。前日の雨は東北地方でも記録的な大雨となり、この後宿泊する予定だった田沢湖湖畔では土砂崩れが発生し、甚大な被害が出てしまいました。というわけで、予定を一日短縮して帰ることになったため、岩木山は車とリフトを使って時間を短縮、お手軽登山となりました。

距離は短いとはいえ、山頂部分は急な岩場が続きます。数年ぶりの登山となる長女が心配でしたが、思っていたよりも軽々と登ってしまったのには驚きました。天気にも恵まれ、久し振りの家族登山を楽しみました。

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP