秋の荒船山のんびり山歩き ― 2020年10月25日 18:06
もう高山では紅葉も終わり、だんだんと低山に降りてきました。このまま秋が終わってしまうのも寂しいので、西上州の荒船山を歩いてきました。
今回もツキロクさんとの山歩き、いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
きれいな紅葉を愛でながらツキロクさんの特別な珈琲をいただく、なんて贅沢な山歩き。
森の美しさをたっぷり味わいました。
山歩きの記録はこちらまでYAMAP
たおやかな山容の黒姫山を歩く ― 2018年10月26日 12:20
北信五岳のうち唯一登っていなかった黒姫山を歩いてきました。
信濃富士と呼ばれるように、黒姫山は美しい裾野を広げ中央の小黒姫山と周辺の外輪山とからなる独立峰です。中央の小黒姫山には登山道は無く外輪山の最奥地点に山頂があります。
今回はいちばん人気のある種池側の登山道を歩きました。早朝の池の風景、ちょうど盛りの紅葉を楽しみながらのんびり歩ける一般向けのコースです。
下山は火口原方面を歩きました。笹が広がる七つ池は笹が風になびいて、まるで海の波のようでした。
山歩きの記録はこちらまでYAMAP
信濃富士と呼ばれるように、黒姫山は美しい裾野を広げ中央の小黒姫山と周辺の外輪山とからなる独立峰です。中央の小黒姫山には登山道は無く外輪山の最奥地点に山頂があります。
今回はいちばん人気のある種池側の登山道を歩きました。早朝の池の風景、ちょうど盛りの紅葉を楽しみながらのんびり歩ける一般向けのコースです。
下山は火口原方面を歩きました。笹が広がる七つ池は笹が風になびいて、まるで海の波のようでした。
秋山郷の鋭鋒、錦秋の鳥甲山を歩く ― 2018年10月08日 12:23
秋の紅葉は見事!と聞いていた鳥甲山(とりかぶとやま 長野県)を歩いてきました。
秋の三連休、あいにく台風通過により雨と強風で何とか連休最終日に天気回復、念願の山歩きができました。
歩いたコースは距離はほどほどながら急峻で、夏からしばらく歩いていない身にはとても厳しい登りでした。屋敷への下山道もぬかるんでいる急降下で、何度も転びました。林道に着いた頃には足はガクガク、そこから登山口まで約1時間半の林道歩きはけっこう厳しかったです。
下山後は小赤沢の温泉で汗を流しました。秋山郷は川の温泉で有名な切明温泉や和山温泉、屋敷温泉など多くの温泉が点在する所です。どことなく懐かしさを感じる風景が心和やかに癒してくれる、そんな素敵なところでした。
山歩きの記録はこちらまでYAMAP
秋の三連休、あいにく台風通過により雨と強風で何とか連休最終日に天気回復、念願の山歩きができました。
歩いたコースは距離はほどほどながら急峻で、夏からしばらく歩いていない身にはとても厳しい登りでした。屋敷への下山道もぬかるんでいる急降下で、何度も転びました。林道に着いた頃には足はガクガク、そこから登山口まで約1時間半の林道歩きはけっこう厳しかったです。
下山後は小赤沢の温泉で汗を流しました。秋山郷は川の温泉で有名な切明温泉や和山温泉、屋敷温泉など多くの温泉が点在する所です。どことなく懐かしさを感じる風景が心和やかに癒してくれる、そんな素敵なところでした。
険しい岩稜の山、戸隠山を歩く ― 2018年08月29日 13:06
前に高妻山に登った時にいつかは歩こうと思っていた戸隠山。名物蟻の刀渡り、なかなかの迫力でした!
厳粛な神社の雰囲気と険しい山頂部、ナメ滝の下山道と変化に富んだ山歩きが楽しかった!!
山歩きの記録はこちらまでYAMAP
厳粛な神社の雰囲気と険しい山頂部、ナメ滝の下山道と変化に富んだ山歩きが楽しかった!!
最近のコメント