倉橋火山2022年12月26日 14:04

道後山方面に行くつもりでしたが、前日からの寒波で雪マーク☃ 予定を変更して広島県の南端、倉橋島にある火山を歩いてきました。

瀬戸内海に面する地域は、むかし瀬戸内海の船の要所であったため、山頂で火を焚き、灯台の役目を果たしていたため「火山(ひやま)」と呼ばれているそうです。

麓の日帰り温泉施設「くらはし桂浜温泉館」に駐車して、ゆっくり歩いて3時間の山登り。
初心者や家族連れでも楽しめる比較的易しいコースです。

下山後は桂浜を散策してから温泉館で汗を流し

短時間でしたが充実した山歩きができました。

山歩きの記録はこちらまでYAMAP

山歩きの記録はこちらまで YAMAP

厳島神社の弥山へ2019年12月17日 17:00

広島に出張があったので翌日に足を延ばして厳島(宮島)に行ってきました。

交通アクセスは良くてJR宮島口からフェリーで10分ほどで到着します。 厳島神社は現在改修中で、ちょうど大鳥居は作業中のため見ることはできませんでした。

弥山は島の中央部にある535メートルの山、いくつか登山コースがあって時間によって様々な山歩きが楽しめます。どのコースも急登や危険なところはなく、ゆっくりハイキングが楽しめます。 頂上からの眺めは最高!海に浮かぶ周囲の島々がきれいです。

下山後は宮島名物の穴子丼、日帰り温泉で完了です! 紅葉のシーズン、特に土日祝日は大変混むようですが、是非お勧めのハイキングコースです。

無題 1

山歩きの記録はこちらまでYAMAP